学校施設等活用事業 団体開放(運営委員会方式)について

開放を行っている学校等ごとに、運営委員会という会議体を設けています。毎月原則26日に開催される運営委員会に参加し、2か月先の開放枠を登録団体間で使用調整を行い、使用申請をすることができます。

 

団体登録について

運営委員会方式で学校施設等を使用するためは、事前に団体登録をしていただく必要があります。
登録し使用できる学校等は1校のみとなり、複数の運営委員会に所属することはできません。また、お一人様1団体のみ登録が可能です。
次に挙げる要件をすべて満たす団体に限り登録を行うことが出来ます。

  • 新宿区内在住・在勤者のみで構成されている10名以上(教室のみ使用の場合は5名以上)の団体であること。
    ※新宿区内在学は、在住・在勤とみなしていません。
  • 主たる活動の場所、団体の所在地が新宿区内にあること。
  • 代表者の年齢が18歳以上であり、自主的かつ民主的な活動を行っていること。

登録申請書の記入、提出

新宿コズミックセンター窓口(新宿区大久保3-1-2)にて「学校施設等活用団体登録申請書」に必要事項を記入し、下記時間内にご提出ください。
平日9:00~21:00  土・日・祝日9:00~17:00
※新宿コズミックセンター休館日は9:00~16:00

登録の際に必要なもの

提出の際、窓口にて代表者の在住・在勤確認を行います。
運転免許証、健康保険証、在勤証明書等をお持ち下さい。
他に、メンバー全員の氏名、住所(在住・在勤いずれか新宿区の住所)、年齢、電話番号の一覧が必要です(登録者以外はご利用になれませんので、使用者は全員名簿に記載してください)。
*「学校施設等活用団体登録申請書」の裏面に、メンバー全員の氏名等の情報を記載していただきます。

登録完了の通知

登録手続きが完了するまで、2か月ほどかかります。
*登録申請書を受領後、例月の運営委員会で新規登録団体参加の連絡と確認を行います。その次の運営委員会からご参加が可能となります。
登録手続き完了後、代表者様宛に登録証を郵送します。

開放校・開放施設について

※学校ごとに使用可能な種目が異なります。詳細は新宿未来創造財団までお問い合わせください。
※凡例 ○:使用可、△:使用可だが要相談、-:使用不可もしくは施設なし

小学校等

中学校、養護学校

開放時間について

午前区分    午後区分     夜間区分
平日(小学校) 開放なし    開放なし     18:00~21:00
平日(中学校) 開放なし    開放なし     18:30~21:00(*1)
休日(小学校) 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~21:00
休日(中学校) 9:00~12:00 13:00~17:00 18:30~21:00(*1)
(*1)四谷中、落合中、落合第二中は19:00~21:00

  • 振替休日や夏休み等、学校休業日も平日は夜間区分のみの開放です。
  • 時間は準備・片づけを含めた時間となります。

 

施設使用の流れ

使用調整・使用申請

毎月26日(原則)に登録施設で開催する運営委員会にて、2か月先の使用枠を登録団体間で調整を行い「学校施設等活用申請書」にて使用申請をします。不参加の場合の申請はできません。
例)4月26日の運営委員会にて6月分の使用調整および申請を行う。

使用承認書の受け取り

使用申請を行った翌月の運営委員会にて、1か月先の「学校施設等活用承認書」が配布されます。
例)5月26日の運営委員会にて6月分の使用承認書を受け取る。

使用承認の権利譲渡は固くお断りいたします。

施設使用当日

使用承認書を持参し、各校受付の学校施設管理員に提出してください。
「学校施設利用報告日誌」を受け取り、施設使用前に、裏面のチェックリストをもとに学校施設管理員とともに備品や施設の安全確認を行ってください。
実施後にも、学校施設管理員とともに点検・確認を行ってください。利用報告日誌を記入し、学校施設管理員に提出して退校してください。

 

使用キャンセルについて

やむを得ず使用のキャンセルを行う場合は利用予定日の5日前までに下記のキャンセルフォームより必要事項をご入力のうえ送信ください。

【キャンセルフォームはコチラ】

※キャンセルフォームは運営委員会で申請している日程のキャンセルに限ります。インターネットで申請している日程のキャンセルについては、コズミックセンター窓口へお越しください。

なお、施設使用4日前以降のキャンセルは、一定期間申請が出来なくなる使用制限の対象となります。

運営委員会方式の留意点

  1. 運営委員会には必ずご参加ください
    →日程調整や使用承認書の配布以外に、重要な連絡をお伝えする場合がございます。使用申請の有無にかかわらず、毎月ご参加ください。
  2. 使用申請は運営委員会の場のみです
    →施設使用を希望される場合、その日の属する2か月前の運営委員会でのみ使用申請ができます。理由を問わず、運営委員会終了後(欠席した場合)の、施設使用申請は受付ません。例)7月15日の施設使用を希望する場合、5月の運営委員会で申請する。
  3. 登録された方のみ施設を使用することができます
    →運営委員会の参加を含め、使用は団体の構成員のみです。変更が生じた場合、速やかに新宿コズミックセンター窓口にてお手続きください。登録されていない方、不特定多数の方が施設を使用する活動はできません。
  4. 使用承認の権利譲渡は固くお断りいたします

対外試合について

学校施設等開放においては、本来、運営委員会の登録団体しか施設を使用できませんが、以下のとおり申請をしていただくことで、対外試合等を行うことができます。

【申請からご利用の流れ】

1.学校施設活用(対外試合等)申請書(以下「対外試合申請書」という。)を提出してください。提出方法は以下の申請手順をご確認ください。対外試合等を行う相手団体に応じて利用可能な提出方法が異なりますので下記(1)(2)の申請手順をご確認のうえご提出ください。

2.申請の期日は利用対象日の7日前(ただし、年末年始・ゴールデンウィーク期間を含む場合を除く。※下記注意事項参照)までです。

3.区で審査・決定し、学校施設活用(対外試合等)承認通知書(以下「承認通知書」という。)を交付します。

4.対象日当日は、交付された承認通知書を施設管理員に提示し、施設を使用してください。

【注意事項】
※対外試合申請書には、相手団体の参加者名等を記載した対外試合等参加者名簿(以下「名簿」という)の添付が必要な場合があります。
※令和7年1月4日~10日の間に対外試合を行う場合については令和6年12月23日までにご提出ください。令和7年度のゴールデンウィーク、年末年始を含む場合の提出期限については後日お知らせいたします。
※対外試合申請書に不備があった場合、承認通知書の交付が対象日に間に合わなくなる場合があるため、対外試合申請書は余裕を持ってご提出ください。
※17時以降の申請については翌日の受付として取り扱います。
※名簿に記入された内容は、当該使用に関すること以外に利用されることはありません。

 

(1)Eメールでの申請手順

相手団体が学校施設等活用事業の運営委員会方式登録団体、インターネット方式登録団体、校庭スポーツ開放登録団体のいずれかに該当する場合、相手団体の名簿を添付せずに対外試合申請書をEメールにて提出できます。
学校施設活用(対外試合等)申請書(Excel)をダウンロードし、必要事項を入力します。

②Eメール本文に必要事項をご入力ください(下記メールをコチラをクリックするとメールが立ち上がり、本文内に入力項目がございます)

③件名の『●月●日分対外試合申請』部分をご利用日の日付に変更ください。

④入力された対外試合申請書を添付してメールをコチラまでご送信ください。

⑤区での審査・決定を経て承認通知書を申請をいただいたアドレスへEメールにて送信いたします。

⑥受け取った承認通知書を印刷して当日学校に入る際に施設管理員へご提示ください。
※ご注意ください※
学校施設等活用事業に登録していない団体と対外試合等を行う際は個人情報を含む名簿の提出が必要となるため、新宿コズミックセンター窓口での申請をお願いします。

 

(2)新宿コズミックセンター窓口での申請手順

学校施設活用(対外試合等)申請書(Excel)対外試合等参加者名簿(Excel)をダウンロードして必要事項をご入力ください。

②ご入力いただいた用紙を印刷し、新宿コズミックセンター窓口(学校施設開放担当)へお持ちください。

③区での審査・決定を経て承認通知書が準備できましたらご連絡いたします。

④利用日前までに新宿コズミックセンター窓口へお越しいただき、承認通知書をお受け取りください。

⑤受け取った承認通知書を当日学校に入る際に施設管理員へご提示ください。
※Eメールで承認通知書の受け取りをご希望される場合は新宿コズミックセンターにて別様式にメールアドレスをご記入いただきますので窓口にてお申し出ください。また、Eメールで受け取った承認通知書は印刷して当日学校に入る際に施設管理員へご提示ください。

 

※運営委員会開催時の申請手順
対外試合等利用日が属する月の2カ月間前の運営委員会開催時に対外試合申請書および名簿の提出ができる場合は運営委員会開催時に申請することができます。
(例)6月に対外試合等を実施、4月の運営委員会開催時に申請、5月の運営委員会にて承認通知書を受け取りの場合など

学校施設活用(対外試合等)申請書(Excel)対外試合等参加者名簿(Excel)をダウンロードして必要事項をご入力ください。

②ご入力いただいた用紙を印刷し、各校の運営委員会へお持ちください。

③運営委員会で新宿未来創造財団へ配送される青のバッグに申請書(必要な場合は名簿)を入れてください。

④新宿未来創造財団を通じて区での審査・決定を受けます。

⑤翌月の運営委員会にて、承認通知書をお受け取りください。

⑥受け取った承認通知書を当日学校に入る際に施設管理員へご提示ください。

問合せ

新宿コズミックセンター
新宿未来創造財団 地域・子ども部 地域・友好都市交流課
Tel 03-3232-5121 Fax 03-3209-1833
Emailでの問合せ(Contact us)