林芙美子記念館の開館(平成4年3月22日)にちなみ、通常は立ち入ることのできない林芙美子記念館(東京都選定歴史的建造物)の建物内部を特別公開します。住み手の暮らしと安らぎを第一に考えられた建物は、豊かな生活を送る工夫に溢れています。この機会にぜひご見学ください。
【日 時】3月14日(金)・15日(土) 10:00~・13:00~(各回60分)
【会 場】林芙美子記念館(中井2-20-1)
【対 象】どなたでも
【定 員】各回20名(多数抽選)※新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員、区内在住の方優先
【料 金】300円(入館料込)
【申込み】Webまたは往復はがきでお申し込みください。
締切:両日とも2月26日(水)必着
【問合せ】新宿歴史博物館 03-3359-2131
※1応募につき1名まで申込可能です。
※Webからのお申し込みは、下記講座申込画面からお申し込みください。
希望日時ごとに申込画面が異なりますので、以下より日時を選択しお申し込みください。
≪3月14日(金) 10:00~≫⇒講座申込画面はこちら
≪3月14日(金) 13:00~≫⇒講座申込画面はこちら
≪3月15日(土) 10:00~≫⇒講座申込画面はこちら
≪3月15日(土) 13:00~≫⇒講座申込画面はこちら
新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員の方がお申し込みの際は、「ご質問等はこちらへ」欄に会員番号を明記してください。
ご応募後、「受付確認メール」を講座申込システムから自動送信します。
こちらはご応募を受け付けたことのお知らせであり、当選通知ではありません。
ご応募に対する当落は後日通知いたしますので、ご確認ください。
※往復はがきの場合は、イベント名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・希望日、希望時間をご記入のうえ、新宿歴史博物館(〒160-0008 新宿区四谷三栄町12-16)まで。
希望日・希望時間の記載がない場合は、事務局で割り振らせていただきます。
新宿歴史博物館メンバーズ倶楽部会員の方がお申し込みの際は、会員番号を明記してください。
![人造石の研ぎ出しで作られた台所の流しと床は芙美子の自慢の一つだった](https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/wp-content/uploads/2025/01/4e72204ca5372da09b5d5f890341d63e-300x214.jpg)
人造石の研ぎ出しで作られた台所の流しと床は芙美子の自慢の一つだった
![暮らしやすさ、用の美を感じさせる茶の間](https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/wp-content/uploads/2025/01/c6926563f4aed13227d83b76d86f51d6-300x200.jpg)
暮らしやすさ、用の美を感じさせる茶の間