玉川上水は、江戸時代のはじめに玉川兄弟によって作られた上水道です。多摩川中流の羽村から水を取り入れ、四谷大木戸の水番所まで堀をほって水を流しました。水番所から江戸の町へは、土の中に埋められた石樋・木樋(石や木でできた水道管)の中を流れ、江戸の町に住む人々の飲み水となりました。江戸時代のおわりごろには、内藤新宿の南側を流れる上水沿いに桜の木が植えられ、花見の名所として評判になりました。
殿! 吉野宿に到着したでござる。道中はまだ半ばでございます。気を引き締めねばなりませぬな。